よくあるご質問

皆さまから頂いたご質問を掲載しています。

1. 設計に関すること

1-01イージーラーメン橋は道路橋示方書に規定された橋梁ですか?

道路橋示方書(平成29年11月)下部構造編(Ⅳ)7.8(P145)に規定されている
橋台部ジョイントレス構造の中の門型ラーメン構造に属する橋梁です。

1-02橋台部ジョイントレス構造に記載されている門型ラーメン構造とインテグラルアバット構造との違いは何ですか?

門型ラーメン構造は橋台背面土の受動抵抗(地盤バネ)は期待せず、地震慣性力などの水平荷重を通常の橋台と同様に基礎杭ですべて支持させる構造としています。

【基礎杭は、単列または複数列配置】
インテグラルアバット構造は橋台背面土の受動抵抗(地盤バネ)を期待し、地震慣性力などの水平荷重を背面土に支持させる構造としています。そのため、基礎杭は鉛直荷重を支持さすることを主とし、水平荷重をあまり支持する必要がないため、剛性の小さな基礎杭を用います。
【基礎杭は、単列配置が原則】(※添付資料参照)

2016年03月更新 門型ラーメン構造とインテグラルアバット構造の違い
1-03門型ラーメン構造の耐震性能の照査方法は静的照査法で良いのでしょうか?

道路橋示方書(平成24年3月)耐震設計編(Ⅴ)5.6 耐震性能照査方法(P52)に、ラーメン橋でも構造系が単純で特定の固有振動モードが卓越し、主たる塑性化の生じる部位が明確になっている場合には、卓越する固有振動モードのモード形状を考慮して静的な地震力に置き換え、これを作用させたプッシュオーバー解析により橋全体系の非線形挙動を解析し、これとエネルギー一定則等を組み合わせた静的照査法によって震性能の照査を行ってもよいと記載されており、門型ラーメン構造はこれに該当します。
また、土木研究所資料『ポータルラーメン橋の設計に関する基本事項』平成20年1月にも同様に記述されています。

2016年03月更新
1-04イージースラブ橋やイージーラーメン橋では幅員が変化する場合は対応できますか?

バチ形状、隅切り形状、曲線形状などの平面形状に対応することが可能です。
バチ形状では桁を扇形に配置します。隅切り形状では、橋体部を張り出し(RC断面)することや枝桁等を配置することなどで対応します。

2016年03月更新
1-05バチ形状の場合、左右橋台の幅員の差はどの程度まで対応できますか?

約2倍程度まで対応可能です。

2016年03月更新
1-06イージーラーメン橋の斜角の適応範囲は何度ですか?

原則として75°以上とします。
ただし、やむを得ず75°未満にする場合には、3次元解析など用いて斜角の影響を適正に評価できる解析モデルとすることが必要です。

2016年03月更新
1-07イージースラブ橋の斜角の適応範囲は何度ですか?

原則として60°以上とします。
斜角が45°の実績がありますが、斜角の影響を充分考慮した解析が必要です。

2016年03月更新
1-08ESB・ERBの活荷重の種類はどの様なものがありますか?

道路橋示方書に規定されているA活荷重やB活荷重の他に農道橋や林道橋などで用いられている上記以外の荷重(TL-20,TL-14,TL-10など)にも対応可能です。

2016年03月更新
1-09イージーラーメン橋では橋台の高さに制限がありますか?

特に高さの制限は有りませんが、支間長の1/2程度以下がバランス的に適したものとなります。
また、道路橋示方書(下部工編.P258)に門型ラーメン構造でこれまで径間長で50m、
橋台高さで15m程度までの条件で適用されているとの記述されています。

2016年03月更新
1-10イージースラブ橋では、なぜジョイントを不要にできるのですか?

イージースラブ橋の適用支間長は20m程度です。
支間長が短いため温度変化による伸縮量が小さく、桁高さが低いために活荷重によるたわみ量も少なくなります。そのため、パラペットを無くしてジョイントレス構造とし、背面土を直接橋体に接するようにしてその上に舗装を施工することが可能になります。
舗装は温度変化による桁の伸縮で損傷するのではなく、活荷重の繰り返し載荷による桁上面の伸縮によって生じます。イージースラブ橋の活荷重による桁端部の回転角は、桁高の1/300程度になりますので、桁高が0.30mの場合には1mm程度となります。そのため、桁端上部位置の舗装面に切削目地(幅10~20mm)を設置することで充分に対応できる訳です。

2016年03月更新
1-11イージーラーメン橋ではL2地震動に対する検討は必要でしょうか?

基本的にはL2地震動に対する検討は必要です。土質条件で液状化する地層がある場合は、必ずL2地震動に対する検討が必要です。
ただし、道路橋示方書の耐震設計編P.107に液状化する場合でも『両端に橋台を有する橋長25m以下の単径間の橋はL2地震動に対する橋台の基礎の照査を省略してもよい』記述されていることから、歩道橋や重要度の低い橋梁の場合にL2地震動の照査を省略する判断しているコンサルも有ります。発注者との協議によって省略するかどうか決定する必要があります。

2016年03月更新
1-12主桁の防食処理にはどんな種類がありますか?

主桁サイズが、H300以下で桁長が12m以下の場合は溶融亜鉛メッキを標準としています。
H350以上もしくは桁ブロック長が12mより長くなる場合は、金属溶射や重防食塗装(C5相当以上)を行います。さらに、塩害対策(S区分)が必要な場合には金属溶射+重防食塗装を行うこともあります。

2016年12月更新
1-13イージースラブ橋・イージーラーメン橋には踏掛版の設置は可能ですか?

踏掛版の設置は可能です。

2016年03月更新 ESB・ERBの踏掛版受け台部詳細図
1-14上部構造の疲労に対する安全性は確保されていますか?

イージーラーメン橋のH鋼桁は、疲労設計指針の等級分類においては2.形鋼のB等級となります。
(資料①参照)

基本疲労強度 155N/mm2(2×106)
疲労限(応力範囲の打ち切り限界)
 一定応力振幅 155N/mm2(2.0×106)
 変動応力振幅   72N/mm2(2.0×107)
応力振幅(活荷重による応力度とする) (資料②参照)
 支間長:L=10mの場合 Δσ=54.6 N/mm2
 支間長:L=15mの場合 Δσ=45.7 N/mm2
 支間長:L=20mの場合 Δσ=38.9 N/mm2
 (※いずれも応力範囲が疲労限よりも小さい値となっています。)
※上記の結果から、イージーラーメン橋の主桁(H鋼桁)は応力振幅が疲労限より小さくなるので
疲労に対する安全性が確保されているということになります。

2016年03月更新 資料1 資料2
1-15イージースラブ橋・イージーラーメン橋は、翼壁は設置できますか?

通常の橋台と同様、翼壁の設置可能です。

2016年12月更新
1-16液状化が発生する土質条件の時、L2検討をした場合に設計上変更となる点は何ですか?

一般的には鉄筋径の変更程度で済む場合が多いですが、DEがゼロとなり設計時盤面が下がり杭の突出長が大きくなる場合には、杭本数の増加、杭種・杭径・肉厚などの変更が必要となる場合があります。

2016年12月更新
1-17従来工法の単純橋で単列杭の設計はなぜだめなのでしょうか?

基礎杭と橋台との結合は通常剛結としますが、ヒンジとした場合についても照査するように道示Ⅳで規定されています。単純橋の単列杭でヒンジ結合とした場合は不安定構造になります。そのため、杭基礎便覧P156(2 杭の配列)、高速道路設計要領4-32(4-1-6 杭の配列)、国土交通省北陸地方整備局設計要領9-199(9-5-7-4 杭の配列)などに、1つのフーチングに2列以上の杭配列(1つのフーチングに4~5本以上)を原則もしくは望ましいとされています。
また、大径の杭を少本数用いるよりも小径の杭を多本数用いるほうが安定的で、且つ経済的になることが多いとしています。

2016年12月更新
1-18イージーラーメン橋はなぜ単列で設計が可能なのですか?

上部構造(橋体)と下部構造を剛結させて門型構造とすることで 単列でも安定した構造体になるためです。
※注意:N値がきわめて小さい土質条件では杭が2列になる場合が有ります。

2016年12月更新 ラーメン橋と単純橋の構造モデル比較
1-19イージースラブ橋で使用するゴム支承はどの様なものを使用しますか?

帯状ゴムとアンカー装置を用いた機能分離型構造の支承を使用しています。

2016年03月更新
1-20イージーラーメン橋ではどのような杭基礎での検討が可能でしょうか?

杭基礎設計便覧に掲載している杭基礎であれば検討が可能です。

2016年03月更新
1-21鋼矢板式のイージーラーメン橋の設計はどの様に設計していますか?

矢板基礎の照査を行う場合の活荷重はA1側偏載、支間載荷、A2側偏載の3つの載荷状態で行い、
矢板に作用する土圧力については港湾の施設の技術上の基準・同解説による主働土圧及び受働土圧で検討を行います。但し、弾塑性解析(常時)における土圧は「道路土工 仮設構造物指針」の「弾塑性法による土留め壁の設計」による土圧で検討を行います。

2016年03月更新
1-22イージーラーメン橋で下部構造の底板位置が河床より上方にある場合の基礎杭はどの様に検討されるのですか?

河床より上方になる基礎杭部分を突出杭として検討します。

2016年03月更新
1-23築堤河道でもイージーラーメン橋は設計可能でしょうか?

築堤河道でも設計は可能です。

2016年03月更新
1-24イージースラブ橋、イージーラーメン橋の舗装目地はなぜ入れるのでしょうか?

土工部分の路盤が経年変化で沈下などして橋梁部との境目に亀裂がはいることを避けるために
切削目地を入れます。

2016年03月更新
1-25イージーラーメン橋の設計計算に於いて、H.L.Wの水位高はどこを基準にしていますか?

路面高からの距離を入力することにしています。

2016年12月更新
1-26イージースラブ橋・イージーラーメン橋の使用材料はどの様なものですか?

イージースラブ橋&イージーラーメン橋 設計・計画マニュアル P9より。

2016年03月更新 ESB・ERBの使用材料
1-271次荷重載荷、2次荷重載荷、3次荷重載荷はそれぞれ何を載荷した状態ですか?

1次荷重載荷時は、H鋼桁と1次施工時の橋体コンクリート自重を載荷。
2次荷重載荷時は、拡幅部橋体コンクリート自重を載荷。
3次荷重載荷時は、通常の合成桁と同様な後死荷重(地覆、高欄、舗装など)と活荷重載荷。

2016年03月更新
1-28イージースラブ橋・イージーラーメン橋の詳細設計業務委託費用の積算は どうすればいいですか?

「ESB&ERB設計業務標準積算基準書」がありますので、イージースラブ橋協会事務局までメールにてご依頼ください。

2016年03月更新
1-29イージーラーメン橋とRCラーメン橋の違いは何ですか?

イージーラーメン橋は、竪壁主鉄筋からH鋼桁に応力が伝達する構造となっているため、RCラーメン橋の隅角部のように竪壁主鉄筋や補強鉄筋を配置する必要はありません。したがって、竪壁主鉄筋をH鋼桁の上面設置された上下部連結金物に専用ナットで締結するだけの簡単な構造ですみます。
一方、RCラーメン橋の隅角部のコンクリートにクラックが発生すると、剛結構造にならなくなってしまうので、クラックが発生しにくい構造にしなければいけません。隅角部の応力は、左上図のように伝達されるため、コンクリートの引張応力が大きくなる箇所に主鉄筋および補強鉄筋を配置することが重要となります。

2016年03月更新 RCラーメン橋とイージーラーメン橋
1-30イージーラーメン橋の曲げモーメントはどの様にかかりますか?

橋体コンクリートの硬化後は、隅角部は剛結合となるため、隅角部に負の曲げモーメントが発生し、
頂版支間部の曲げモーメントが小さくなります。また、下部構造に曲げモーメントが生じます。

2016年03月更新 作用荷重
概略検討依頼はこちらからどうぞ top